いまさら2019年のまとめ

 

先日の同窓会で、ブログ読んでるよ!とありがたいお言葉をかけてくれた人がいました〜〜(涙)

2018年もやった今年のまとめと来年の話、今年もやろうかどうしようかうーーーん、と思っていたところだったのですが、調子に乗って書こうと思います(と思ったのだが、書き始めてから2週間以上経ってしまった)(もう1月終わる)

 

 

 

 

◆頑張らないを頑張った一年

インスタにもちょこっと書いたけど、2019年は人生で初めて全然頑張らなかった一年でした。

JG生何人かで集まる通称「パーリナイ」で頑張ったことを発表する時間があったのだけれど、今年は本当に何もなくて適当に「就活と〜バイトと〜〜、あと旅行?」とか言ってみました。

 

でも訂正する。

わたし、2019年は頑張らないことを頑張った!

 

 

 

私、そもそも根が超ネガティブなんですよ。モチベーションのベクトルが「なんでも全力で頑張るぞ!おー!」ではなく、「この些細なことでもサボったらいつか積み重なってとんでもないバチが当たるに違いない……。やらねば」なので、常に気を抜けない。だから頑張るしか方法が見つからず、常に頑張り続けてきた21年でした。

 

ただ2019年はほとんどの単位を取り終え、サークルを引退し、人生で初めて「特に何もやらなくてもいい」期間を迎えました。だからもうこれは思い切り休もう、と。休む=趣味を満喫するのに必要なお金を稼ぐために、アルバイトだけはちゃんとやって自己肯定感を満たし、あとは寝るか遊んで、一応卒論は書きました。

 

自分にとってはハードルの高い「頑張らない」を実践した中でいくつか気付いたことがあります。

 

 

 

 

①私にとっての「頑張らない」は「自分を大切にすること」とほぼ同義である

 

「よーし、頑張らないぞ!」と思って行動するのは、欲に従って生きることに近いなあと思いました。

眠いから寝る、行きたいから行く、反対にやりたくないからしない。シンプルな自分の感情に従って行動したことが今年は多かった気がします。

 

そして欲に素直になると、自然と自分を大切にできました。

私は多少自分が犠牲になっても、組織がトータルとしてうまくいく方を選択しがちなので、我慢や妥協も多々してきたのですが、今年はそれを極力やめました。まああまり組織に属していなかったのもあるけれど、例えばちょっと無理すればバイトの不足枠埋められるけど、しないとか。無理せず生きることで、今までより少しだけ自分を大切にできた気がします。

 

 

 

②感情をコントロールしすぎるのは逆効果

2018年はサークルの役職が本当に忙しくて、毎日が理不尽だらけでした。なので出来るだけ感情を無にして小さな不満には動じない鋼メンタルを築き上げたのですが、2019年はなるべく感情に素直に、能天気に過ごすよう心掛けました。その結果、春先に「あっ、私にも感情あったんだな」「うわー!わたし生きてる!」っていう謎の気付きを得ました(笑)。

 

これは自戒なんですが、鋼メンタルを手に入れるのって、強そうだけど良くないですよね。

私が一番キツかった2018年11〜12月はよくサークルの人たちに「目が死んでる」と言われていて、自分としてはその自覚はなかったんですが、今思えば確実に死んでいました。あの時はもう自分無敵だなと思ってたけど、文字通り忙しくて心を失ってただけだと今は思います。

今後自分を追い詰めすぎて同じ状況に至ることもあるかもしれないので、そこは立ち止まってきちんと自分の感情を大事にしたい、と思っているところです。

 

あと3年間で一番一緒に取材したビジネスパートナー(同期男子)が、今年は会うたびに「ゆうちゃんが暇そうで超うれしい」と言ってくれました(笑)。彼には現役中も度々救われたし、マジのマジで苦楽を共にしてきた尊敬できる人なので、本当にいい友人…じゃなくてビジネスパートナーを得たなと思っています。もうビジネス一緒にしないけどね。

 

 

そんな感じで、2019年は「頑張らずに自分を大切にする」という個人的にはとても大きな課題に取り組んだ一年でした。

前回、勝田さん卒業にあたってのブログでも書いたけど、自分を大切にする方法をこの歳になってやっと見つけられたという意味で、有意義だったと思います。最近はまたちょっとネガティブが戻ってきたので、上手い具合に生きたい。

 

 

 

 

 

 ◆好きを大切に。

 

そんなわけで、去年はずーっと好きなことをし続けていただけの一年でした。

野球いっぱい見て、変わらず幅広くジャニオタして、 月1ペースで旅行(というより遠征?)して、ハロプロにどハマりして、今はBリーグの沼を泳いでいます。卒論も結局Bリーグで書いたしな。ハロプロがなぜ刺さるかブログ、そろそろ書きたい。

 

 

そういえば就活も2019年の出来事だったので、一応書いておきます。結局、業界業種で悩む前の段階で「好きなことしてえ〜〜〜」と思って、自分の好き嫌いとその理由をひたすら分析しました。そしたら自分がどんなものが好きなのかをほぼ理解してしまったので、アンテナが敏感になり沼をすぐ見つけられるようになりました。困るわ。

 

というのは余談で、「好きな服装で、好きな仕事をしながら、好きなことをするオフも確保できる環境」を軸に就活していました。ある程度業界は絞ったけれど、理念とか風土で自分に合うなと思ったところを受けていた気がします。

自分がどんなものになぜ興味が湧くのか、湧かないのか、そしてそれを基盤にそれぞれのポイントでどういう選択をしてきたのかを大体整理していたので、あんまり面接も用意することはなかったです。思った通りに話して、それを認めてくれるところを受け続けた感じ。

これから就活本格化する皆さんには参考にならないと思うけど、業界研究とかマジで本当にしませんでした… 企業研究もあんましてなかった……。私が言えることは、前田裕二の『メモの魔力』で自己分析しようくらいです。あれは思考整理にめっちゃ向いてます。やばい。

 

あとは3月2日に裕翔くんの舞台が解禁されて「平日19時開演なら就活中でも行ける!!」と思ったことも大きなきっかけでした。

なんとなく「自分は仕事人間になるんだろうな、地方勤務でもいいな」と思っていたけれど、舞台の件でそう反射的に思った時に「やっぱりワークライフバランスないと死ぬし、お金欲しいし、東京にいなきゃダメだ。土日も、なんなら平日も野球見たいしオタクしたい」と気付いてしまったんですね。

それ以降、キツそうな業界はきっぱり辞めました(笑)。一般紙を切った後もずっと迷っていたスポーツ紙もそこで辞めましたね。気付いたら土日休暇、18時退社、ほぼ残業無し、神宮球場から徒歩3分のところで働くことになりました。すげえ。休みまで含めて人生なので、こういう選択方法もありかな〜と思います!

 

 

 

 

 

◆2020年とそれ以降に向けて

 

というわけで、4月からも東京に残って働きます。これからのことについてはまたいつか書くかも。

 

とりあえず、3月まではオタクに勤しみます!そしてどうせ4月以降も変わらずにやります!旅行も2つ決まってるけど、増やすか迷っています。あと働きすぎてバイトもマジで飽きているので、減らしたいな、と思っているけどどうでしょうかね…… お金は無限にほしいんだ……

大学を卒業する頃に、改めて4年間と学生時代のまとめを書けたらいいな〜〜と思っています!